りらいふ

りらいふ

りらいふ求人

りらいふとは

最近もの忘れをよくする、外出する機会が減ってきたなど、日々の暮らしに充実感が足りないと感じていないでしょうか?りらいふはそのような方々が利用して頂くことにより、生活の中に「ハリ」と「やすらぎ」を少しでも感じていただくための場所です。
専門の講師による芸術活動、作業療法士による運動療法を1人1人の目的とペースに合わせて取り組んでいきます。仲間と楽しみながらできる“頭”と“体”に効果的な活動を提供いたします。
「ゆっくり、一緒に、楽しく」、そして「元気に、いきいき」と生活できるよう共に考えています。

サービス内容

芸術活動
陶芸や書道、音楽など様々な活動を専門の講師と作業療法士が協力し、提供していきます。音楽は聞いたり、歌ったり、見たり、触れたりなど五感を通じて心身に良い影響を与えます。また、陶芸や書道など指先や脳を使う創作活動を通じて、脳活性化に大きな効果が得られます。
運動療法
音楽や有酸素運動を取り入れたリズム体操と1人1人の目的に沿って計画・実施する個別機能訓練を作業療法士が提供します。1日1日の生活が更に元気に、いきいきと送れるようお手伝いしていきます。運動が苦手な方もその方のペースに合わせて行いますのでご安心ください。
口腔機能評価・訓練
初回ご利用時、看護師が評価を行います。機能低下の可能性がある方には、月に2回口腔機能評価を行い、訓練を実施していきます。

りらいふでは活動の低下を招く要因となる、低栄養や脱水症状等に関しても早期に発見し、改善・予防を図る取り組みを行います。

1日の流れ

  • 08:30お迎え
  • 09:30健康チェック(体温・血圧・脈拍測定)
  • 10:00芸術活動と個別機能訓練
  • 12:00昼 食
  • 13:00憩いの時間(仲間やスタッフとの 語らい、休憩時間)
  • 13:30リズム体操と個別機能訓練
  • 15:00お送り

特別顧問より一言

特別顧問 山田達夫

山田 達夫

1949年
山梨県生まれ
1974年
東京医科歯科大学医学部卒業
1998年
もの忘れ専門の「もの忘れ外来」を福岡大学病院でスタートし、もの忘れの早期発見に取り組む。
2007年
福岡大学医学部神経内科学教室 教授
2011年
社団法人巨樹の会 関東統括本部長に着任
2011年11月
所沢明生病院にて「もの忘れ外来」スタート

もの忘れは誰にでも起こりえるものであり、いかにして進行を予防していくかが大切です。そして予防活動を成功させるためには知的活動・身体的活動・社会的活動の3つの要素が複合していることが重要となります。新しい仲間との出会いや創作活動・運動を通じて達成感と喜びを分かち合うことで現在の生活に質の向上と豊かさを与えます。

交通のご案内

map

西武池袋線「小手指駅」南口下車、路線バス→椿峰ニュータウン行にて「図書館前」バス停下車徒歩2分

りらいふ
〒359-1145 埼玉県所沢市大字山口5257-3
TEL・FAX : 04-2928-7677

グーグルマップで地図を見る

営業日:
月曜日 ~ 土曜日
9:30 ~ 15:00
休業日:
日曜日、年末年始

関連施設

所沢明生病院

〒359-1145 埼玉県所沢市大字山口5095
http://www.meisei-hp.jp/

明生リハビリテーション病院

〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘4-2681-2
http://www.meisei-reha.jp/